代表ご挨拶
ご挨拶

株式会社 五十嵐電機製作所
代表取締役社長 五十嵐 惠一
五十嵐電機製作所は創業以来、小型モーター専業メーカーとして、国内だけでなくグローバルに事業展開してきました。
これも一重にお客様を始め、全てのステークホルダー様のご支援の賜物であり、ここに深く感謝申し上げます。
近年、市場の変化するスピードは非常に早くなっており、かつ、そのニーズも多様化しています。
五十嵐電機製作所は創業当初より、お客様のご要望に基づいた製品の開発・製造・販売を会社の基本方針として活動してきております。今後もお客様に満足いただき信頼を得られる様、また、皆様より必要とされる会社になれる様、お客様の声を積極的に聞かせて頂き、変化に対して柔軟かつ迅速に対応し、必要とされる製品/サ-ビスを提供できるよう、一層努力して参ります。
また、五十嵐電機製作所では、従業員満足度の向上も経営指標の重要項目の一つとして上げております。お客様へより良いサービスを提供するためには、そこで 働いて いる従業員が活き活きと活動することが重要であると考えています。働いている従業員にとって、安心して働きやすい、やりがいのある職場環境を作り上げるべ く、全社一丸となって取り組んでおります。未来は自分たちで創るものという共通認識に基づき、従業員一同、一致団結して、企業活動を通じた社会貢献を行ってまいります。
今後もご指導、ご支援の程、宜しくお願い致します。
行動指針"Igarashi Way"
今までIgarashiグループとして大切にしてきたもの、そしてこれから大切にしていくべきものを抽出し、五つのキーワードに落とし込んだものが“Igarashi Way”です。
この“Igarashi Way”をグローバル共通の行動指針とし、今後のIgarashiグループの更なる発展を実現させます。
"Igarashi Way" 五つのキーワード
- Commitment (約束)
- Igarashiグループの一員であることを強く自覚し、顧客や市場からどう見られるか、どのような価値を生み出しているかという視点を常に持ち、それにふさわしい行動をとる
- Improvement (改善)
- 現状に満足せず、どんな場面においても自分自身、ひいては製品やサービスを向上させる努力を欠かさない
- Proactivity (前進)
- 受け身ではなく、主体性を持った動きを心がけ、何事も“自分起点”で動かす意識を持って行動する
- Communication (会話)
- 社内外を問わず、対話を基本としたタイムリーで明確かつ信頼性の高いコミュニケーションを取り、意思疎通を図る
- Cooperation (連携)
- 顧客に対してベストな製品やサービスを提供するために、“One Igarashi”として、部門や拠点の垣根を超えて有益な情報やナレッジを共有し、全体最適に向けて協力をする
“Igarashi Way”ビジュアル

従業員満足(ES)及び顧客満足(CS)に向かい、5つのキーワードのもと、製造業として技術力を向上させながら未来に向かって前進するIgarashiグループのあるべき姿の象徴として描かれています。
中期経営目標= IG Universe

- One Igarashi
-
機能別グローバル戦略の更なる深化と最速の顧客対応
- Sustainable Growth
-
新規案件の確実な受注による売上拡大
- Quality First
-
工程内不良率ゼロに向けた絶え間無い品質改善による徹底的な内部不良率低減
上記活動による客先不良率ゼロの達成
- Inovative Technology
-
AI、IoTなど最先端技術の積極的な取り込みによる業務効率化
新たなコアテクノロジー確立による他社を凌駕するモータの開発推進
- Financial Soundness
- 営業利益率10%の回復・維持によるプラスのフリーキャッシュフローの実現
債務圧縮による財務体質改善
動画「企業魂」
弊社の紹介動画です。
この動画は、2016年4月にTOKYO MXにて放送されたものです。